ダイエット中に意識したい太らない外食メニューの選び方

ダイエット

皆さんこんにちは、yです

突然ですが、ダイエット中の外食でメニュー選びに困ったことはありませんか?

ダイエット中は自炊などをして食事を管理したいところですが、やむを得ず外食になってしまう場合があります

その際に困るのがメニュー選びです

ダイエット中はなるべく太らないメニューを選びたいところですが、外食では詳しい栄養成分が分からないため何のメニューが太って、何が太らないか明確でなく困ったことがあると思います

そこで今回はダイエット中の太らない外食メニューの選び方と、おすすめの外食のメニューについて話していきたいと思います

この記事を最後まで読んでいただければ、外食のメニュー選びに困ることがなく、また太る心配をせずに楽しく食事ができるようになるので、是非最後まで見ていってください

では本編です

ダイエット中は低脂質のメニューを選ぶ!

まず初めに、太らない外食メニューを選ぶ際の考え方について話していこうと思います

太らない外食メニューを選ぶ際に気を付けたいことは、脂質の量です

もし外食で高脂質の食事を選んでしまった場合、胃腸で吸収された脂質がエネルギーとして消費されずに余ってしまいます

その結果余った脂質が中性脂肪に合成され、中性脂肪も消費されずに余ると皮下脂肪や内臓脂肪に変わり、体に蓄えられてしまいます

そのため外食メニューを選ぶ際は低脂質のメニューを選ぶことが重要になります

低脂質のメニューを見極める方法

ここまでで外食メニューを選ぶ際は低脂質のメニューを選ぶことが大事ということを話してきました

そこで次は低脂質のメニューを選ぶ方法について話していきます

低脂質のメニューを選ぶために注目するポイントは調理方法、もっと詳しく言うと油の使用量です

例えば調理の際に油を使わない、ゆでる・蒸す・生のメニューは脂質が控えめになっていて、ダイエット向きのメニューになります

逆に焼いたり、揚げるなどの油をたくさん使う調理方法のメニューは高脂質になっており、ダイエット中はなるべく食べたくないメニューになります

このように油の使用量によって脂質の量が変わります

そのため外食の際はなるべく油の使用量が少ない調理方法のメニューを選び、太る心配をせず楽しく食事をできるようにしましょう

外食時のおすすめメニュー3選

外食時のメニュー選びでは脂質が少ない調理方法のメニューを選ぶことが大事でした

では最後に外食時のおすすめメニューを3つ紹介したいと思います

外食のメニュー選びに困っている方はこれを参考にしてみてください

刺身定食・海鮮丼・寿司

外食時のおすすめメニュー1つ目は刺身定食・海鮮丼・寿司です

これらの生魚は油を使わないので脂質の量が少なくなっています

またそれだけではなく、カロリーも控えめで、ダイエットに大事なタンパク質も多く含まれていることから、生魚を使ったメニューはダイエットにおすすめなメニューになります

しかし、寿司を食べる際は中トロなど脂質が多いネタがあることや、刺身定食と海鮮丼ではご飯の量を摂りすぎないことに注意することが大切です

焼き魚定食

外食時のおすすめメニュー2つ目は焼き魚定食です

こちらの焼き魚も生魚と同じように油を使わないで調理するので脂質が控えめになっており、またカロリーも低く、高タンパクになっているのでダイエットにおすすめのメニューになります

また焼くことで油が落ちるので、生魚と比べてヘルシーという利点があります

うどん・蕎麦

外食時のおすすめメニュー3つ目はうどん・蕎麦です

うどんや蕎麦は脂質の量がほぼゼロに近いメニューになっています

また他の麺類や白米に比べてカロリーや糖質が低いこともダイエットにおすすめな理由です

しかし上記の2つのメニューと比べて、タンパク質が摂取できないことや、うどんや蕎麦は空腹感を感じやすいという点に注意が必要です

おわりに

今回はダイエット中における外食時のメニューの選び方と外食時のおすすめメニューについて話してきました

友達や家族との外食時に、これを食べたら太るかもという不安な気持ちになりながら食事をするのは勿体ないです

そのような心配事を減らすために、この記事を参考にして、ダイエット中でも楽しい外食の時間を過ごせるようにしていきましょう

コメント

タイトルとURLをコピーしました